top of page

 当研究室は、2018年9月に誕生しました。ヒト検体やショウジョウバエ、マウスなど多彩な試料を用いて遺伝学・生化学・分子生物学・創薬科学等の研究を展開することで、がんの発生機序の解明やがん治療薬の開発を目指しています。

​ 当研究室では、科学や研究に興味のある全ての方を歓迎いたします。気楽に科学の話をしたい方、もう少し詳しい研究の話をお聞きになりたい方、そして研究室見学をご希望の方、msonoshita[at]igm.hokudai.ac.jp までお気軽にご連絡ください!

表札.jpg

NEWS

e_new_201.png
e_new_201.png

2022/03/23

大学院生の木村が博士号を取得しました。おめでとうございます

2023/2/27

大学院生の佐藤(伶)が公益財団法人日本未来財団の奨学生に採用されました。ご支援に深く感謝申し上げます。

 

2023/2/15

助教の山村が、令和4年度金沢大学がん進展制御研究所共同利用・共同研究拠点成果報告会て発表しました。ありがとうございました。

 

2023/02/01

大学院生の平田と佐藤(伶)が令和6年度北海道大学DX博士人材フェローシップに採択されました。研究へのご支援に深く感謝申し上げます。

2023/01/31

2023年のご挨拶を更新しました。今年もよろしくお願いいたします。

 

2023/01/30 

合田圭介先生(東京大学)との共同研究成果を論文として発表しました。

 

2023/01/11

札幌北高校の「職場訪問」で学生さんたちを研究室にお迎えしました。将来の進路選択の一助になれば幸いです。

2022/12/28

令和4年度AMED-FLuX事業に採択されました(代表者:園下)。がん治療薬開発へのご支援に深く感謝申し上げます。

 

2022/12/21

公益財団法人高松宮妃癌研究基金の令和4年度研究助成に採択されました(代表者:園下)。研究へのご理解に深く感謝申し上げます。

2022/12/10

12th AACR-JCA Joint Conferenceにて園下が講演しました。ありがとうございました。

2022/12/15

大学院生の蒋と海が北海道大DX 博士人材フェローシップ挑戦的研究支援に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/12/7

大学院生の佐藤(怜)と平田が、公益財団法人クロサワ育成財団に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

 

2022/11/24

金沢大学 がん進展制御研究所 腫瘍遺伝学研究分野にてセミナーを開催いたしました。大島正伸先生​、誠にありがとうございました。

 

2022/11/17-20

大学院生の蒋がChinese Congress on Oncology にてポスター発表しました。ありがとうございました!

2022/11/17

メンバーページの集合写真を更新しました!

 

2022/11/16

大学院生の劉(佳)が、日本学生支援機構(JASSO) の奨学生に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

 

2022/11/9

群馬大学重粒子線医学研究センターの生物セミナーにて園下が講演しました。高橋昭久先生、大変お世話になりありがとうございました。

 

2022/10/21

​ラボが4年目を迎えました! 今後ともよろしくお願いいたします。

2022/10/15

ニューヨーク野口英世記念会公開シンポジウムにて園下が講演しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました!

2022/9/28
博士研究員の和田が、令和5年度採用分 日本学術振興会特別研究員(PD)採用内定者に選ばれました!

2022/9/27

JETRO北米ライフサイエンス・ショーケース(アメリカ・ボストン)にてFlyWorksがピッチをしました! ありがとうございました。

2022/9/12

第15回日本ショウジョウバエ研究集会にて園下が発表しました。

2022/9/1

北海道新聞どうしん電子版にFlyWorksが取り上げられました!

2022/8/31

博士研究員の和田が、科学研究費基金の2022年度研究活動スタート支援に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/8/29

大学院生の佐藤(悠)が筆頭著者の総説「ショウジョウバエを活用した計画的な個体レベルのセレンディピティによるがん研究の加速」を、医学のあゆみに発表しました!

2022/8/29

北海道大学病院消化器内科 第3回消化器内科セミナーにて園下が講演を行いました。

2022/8/25

大学院生の蒋と木村が筆頭著者の総説論文「Drosophila as a toolkit to tackle cancer and its metabolism」を、Frontiers in Oncologyに発表しました!

2022/8/19

がん制御学セミナーを開催し、理化学研究所生命機能科学研究センター栄養応答研究チームの大井綾乃さんと小坂元陽奈さんにご講演いただきました。

2022/8/10

大学院生の平田が、一般財団法人大森昌三記念財団の奨学生に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/8/7-9 

JST STARTプログラムのご支援のもと、FlyWorks Workshop 2022を開催しました。

2022/7/29

博士研究員の和田が、2022年度北海道大学マイクロン女性研究者ロールモデル育成研究助成に採択されました! ご支援に厚くお礼申し上げます。

2022/7/27

大学院生の平田が、公益財団法人山田満育英会の奨学生に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/7/27

大学院生の木村が、公益財団法人森田奨学育英会の奨学生に採択されました! ご支援に厚くお礼申し上げます。

2022/7/9

The 7th JCA-AACR Special Joint Conferenceにて園下が講演を行いました。

2022/7/7

第31回日本がん転移学会学術集会にて園下が講演を行いました。

2022/7/5

大学院生の佐藤(怜)と平田が、公益財団法人日揮・実吉奨学会の奨学生に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/7/1

第26回日本がん分子標的治療学会学術集会にて園下が講演を行いました。

2022/6/23

東京大学大学院新領域創成科学研究科にて園下が講義を行いました。大谷美紗都先生、大変お世話になりました。

2022/6/23

大学院生の木村が、公益財団法人伊藤医薬学術交流財団の奨学生に採択されました!ご支援に厚くお礼申し上げます。

2022/6/23

大学院生の木村が、8th World Congress of the International Academy of Oral Oncology 2022にて発表しました。

2022/6/16

大学院生の平田が、公益財団法人山口正栄記念奨学財団の奨学生に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/6/2

福井大学医学部にて園下が講義を行いました。

2022/6/1

アンビシャス特別助教の山村が助教に着任しました。

2022/6/1

福井大学学術研究院医学系部門セミナーにて園下が講演しました。木戸屋浩康先生、お招きくださりありがとうございました。

2022/5/22

アンビシャス特別助教の山村が、遺伝子病制御研究所 東市郎基金に採択されました。ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/5/14

Serendipity Workshop 2022にて園下が講演を行いました。

2022/4/21

助教の大沼が退職しました。今までお世話になりました。新天地でもご活躍を祈念しております。

2022/4/1 

山村が北海道大学アンビシャス特別助教に採用されました!

2022/4/1

新入生9名を迎え入れ、メンバー表を更新しました!

2022/3/30

公益財団法人G-7奨学財団の2022年度研究助成に採択されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/3/28

大学院生の森口が、科学技術振興機構の次世代研究者挑戦的研究プログラムのフェローシップに採用されました! ご支援に深く感謝申し上げます。

2022/3/26

「感染・免疫・がん・炎症」全国共同研究拠点シンポジウムにて園下が講演しました。

2022/3/17

大学院生の蒋が第2回GSD/GI-CoRE 国際シンポジウム 第27回ファーマサイエンスフォーラムにて学内発表を行いました。

2022/3/15

FlyWorksがフォトニクスチャレンジ2022ピッチコンテストで最優秀ビジネス賞を受賞しました!

2022/2/8

FlyWorksがNEDO TCP 2021ピッチコンテストで優秀賞と認定VC賞を受賞しました!


​過去のニュースはこちら

UPCOMING EVENTS

2023/03/30
北大こども研究所にて講演します。研究室見学もありますのでお楽しみに!

2023/09/21-23 
第82回日本癌学会学術総会にて、園下が発表するとともに、シンポジウムを開催します。

​ VIDEO

bottom of page