
Division of Biomedical Oncology
(The Sonoshita Lab.)
Institute for Genetic Medicine, Hokkaido University
北海道大学 遺伝子病制御研究所
がん制御学分野(園下研究室)

当研究室は、ヒト検体やショウジョウバエ、マウスなど多彩な試料を用いて遺伝学・生化学・分子生物学・創薬科学等の研究を展開することで、がんの発生機序の解明やがん治療薬の開発を目指しています。
当研究室では、科学や研究に興味のある全ての方を歓迎いたします。気楽に科学の話をしたい方、もう少し詳しい研究の話をお聞きになりたい方、そして研究室見学をご希望の方、msonoshita[at]igm.hokudai.ac.jp までお気軽にご連絡ください!
NEWS
2023/9/29 NEW!
山村助教が、公益財団法人 寿原記念財団 令和5年度研究助成に採択されました。ご支援に深くお礼申し上げます。
2023/9/29 NEW!
実験医学10月号に、留学に関する対談記事を掲載していただきました。
2023/9/26 NEW!
大学院生の孫が修士課程を修了しました。卒業おめでとうございます!
2023/9/25 NEW!
園下が創業者として北海道大学発創薬支援スタートアップFlyWorksを起業しました。
2023/9/23 NEW!
第82回日本癌学会学術総会にて園下が発表しました。貴重なディスカッションを頂戴しありがとうございました。
2023/9/22 NEW!
第12回 Top Runners in TRSにて山村助教が講演しました。多数のご視聴ありがとうございました。
2023/09/21 NEW!
105th AAOMS Annual Meetingにて学術研究員(歯学研究院)の木村が研究成果を発表しました。
2023/09/20 NEW!
ヤマト科学主催ウェビナーにて園下が講演しました。多数のご視聴ありがとうございました。
2023/09/19 NEW!
ロハス・メディカルに梅村聡参院議員と園下の対談記事を掲載していただきました。
2023/09/15
AMED 令和5年度次世代がん医療加速化研究事業に採択されました(研究代表者:園下)。ご支援に感謝申し上げます。
2023/08/30
大学院生の佐藤(伶)が北海道大学大学院医学院・医学部医学科の第19回音羽博次奨学基金奨学金助成に採択されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/08/21
向陵中学校科学部のみなさんに研究室を見学していただきました。みなさん大変熱心に参加してくださいました!
2023/08/19
大塩助教が、6th Edition of International Cancer Conferenceで口頭発表を行いました。
2023/08/18
IGM京大医シンポジウムにて園下が講演しました。大変貴重なディスカッションをありがとうございました。
2023/08/16
BIO Clinicaに総説を発表しました。
2023/08/15
医薬経済に記事を掲載していただきました。
2023/08/02
公益財団法人村田学術振興財団 2023年度研究助成に採択されました(研究代表者:園下)。ご支援に感謝申し上げます。
2023/08/01
メンバー表を更新しました。研究支援推進員1名と技術補助員1名が加入し、一層賑やかになりました。
2023/08/01
大塩助教が、2023年度 「助成研究者リーダー育成共同研究助成」に採択されました。ご支援に感謝申し上げます。
2023/07/31
山村助教が、2023年度 武田科学振興財団 医学系研究助成〈がん領域(基礎)〉に採択されました。研究へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
2023/07/31
大学院生の石原が研究室を卒業しました。新天地でもご活躍を祈念しております。
2023/07/19
大学院生の森口が、ESMO Congress 2023に演題採択されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/07/18
技術補助員の水落が退職しました。今までお世話になりました。新天地でもご活躍を祈念しております。
2023/07/13
大学院生の劉(佳)が、公益財団法人 大塚敏美育英奨学財団の奨学生に採用されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/07/08
第4回SGHがん研究者ワークショップにて園下が講演しました。大変有意義なディスカッションをありがとうございました。
2023/07/07
Cancer Research誌に発表した研究成果を科学新聞に取り上げていただきました。
2023/06/30
山村助教が、令和5年度 北海道大学創成若手研究加速事業に採択されました。研究へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
2023/06/30
日本学術振興会科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)に採択されました(研究代表者:園下)。研究へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
2023/06/30
研究支援推進員の奥村が退職しました。今までお世話になりました。新天地でもご活躍を祈念しております。
2023/06/29
大学院生の関谷が筆頭著者の論文がCancer Research誌に掲載されました! 膵がん患者の遺伝子型を模倣したショウジョウバエを活用し、新規治療法候補を同定することに成功しました。プレスリリースはこちら。
2023/06/22
大学院生の佐藤(伶)が公益財団法人G-7奨学財団の奨学生に採用されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/06/19
大学院生の平田、佐藤(伶)が公益財団法人つくし奨学・研究基金の奨学生に採用されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/06/16
学術研究員(歯学院)の木村が、105th AAOMS Annual Meetingに演題採択されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/06/14
山村助教が、公益財団法人 伊藤医薬学術交流財団の海外交流助成に採択されました。ご支援に深くお礼申し上げます。2024年2月にストックホルムで開催される19th Congress of ECCOにて研究成果を発表する予定です。
2023/06/09
大学院生の佐藤(伶)が公益財団法人中董奨学会の奨学生に採用されました。ご支援に深く感謝申し上げます。
2023/06/05
世界最大のバイオ分野パートナリングイベントBIO International Convention(アメリカ・ボストン)に園下が参加しました。
2023/06/05
<募集終了しました> 研究のお手伝いをしてくださる方(技術補助員)を1名募集しています。研究に興味のある方や細かい作業が得意な方、ご応募をお待ちしております!
2023/06/03
遺伝子病制御研究所の一般公開にて、当研究室の研究内容を紹介しました。多くの方のご来場、ありがとうございました。
2023/05/30
日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会にて園下が発表しました。有意義な議論を頂戴し、ありがとうございました。
2023/05/25
学術研究員(歯学院)の木村が、公益社団法人 日本口腔外科学会 2022・2023年度研究助成「次世代若手臨床研究推進プロジェクト」に採択されました。研究へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
2023/05/15
全体写真を更新しました!
2023/04/26
JAXA宇宙科学研究所の2023年度フロントローディング研究に採択されました(研究代表者:園下)。研究へのご理解とご支援に深謝申し上げます。
2023/04/25
academist × UJA 共同企画のTwitterインタビュー(https://twitter.com/i/spaces/1yoKMZVmygoGQ)にて園下がインタビューを受けました。多数のご視聴ありがとうございました!
2023/04/01
新入生2名を迎え入れ、メンバー表を更新しました!
2023/04/24
公益財団法人小林がん学術振興会の第17回研究助成金に採択されました(研究代表者:園下)。研究へのご理解とご支援に深謝申し上げます。
2023/04/07
山村助教が、令和5年度 金沢大学がん進展制御研究所共同研究に採択されました。研究へのご支援に深謝申し上げます。
2023/04/04
大学院生の畑が公益財団法人武田科学振興財団の2023年度医学部博士課程奨学助成に採択されました。ご支援に深くお礼申し上げます。
2023/04/01
科学研究費補助金の基盤研究B(研究代表者:園下)と基盤研究C(研究代表者:大塩)に採択されました。研究へのご理解とご支援に感謝申し上げます。
2023/04/01
公益財団法人G-7奨学財団の令和5年度研究開発助成に採択されました(研究代表者:園下)。研究へのご支援に深謝申し上げます。
過去のニュースはこちら